夜病院から突然の電話(移植後154日)
先ほど21時頃、電話が鳴りドキッ❗️
実は今日祖母がデイサービスで椅子から立とうとして転倒した(けど特に問題はなさそう)と親から連絡がきてたので、何か急変でもしたのかと思って着信画面をみたら
「●●大学病院」
えーっ⁉️こんな時間に何⁉️
サイトメガロウイルス爆上がりどころか、超絶爆上がり⁉️
明日の午前中には結果が出るから、爆上がりだったら午後には連絡するってことになってたのに…
出たら、まあ予想通りA先生だったんだけど、今夜当直で、さっきFAXで結果がきたから
「結果心配してるかなと思って」
って「この時間の方がかえって(在宅勤務の邪魔にもならなくて)いいかなと思って」とのことで電話をくれたそうです。
しかも結果は、爆上がりどころか自力で減少。
「爆上がりした時だけ電話する」って言ってたから、明日電話がなければ「爆上がりしてなかったんだ」と思って、念のため処方してくれてた薬を飲まないだけのことだったんですけどね。
もしかして、当直で少しひまつぶしもあったのかなw
そんなわけないかw
でも私も「入院してる時は夕方以降先生たちみなかったから、当直って先生たち夜はどこにいるんだろうと思ってたけど、やっぱり病院にいるんですね」と聞いたりして、少しおしゃべりしました。
にしても、夜間に病院から電話は心臓に悪いよ〜💦