帯状疱疹の診断を受けて抗ウイルス薬と大量のカロナールを飲んでも3日はあまり変わらず、手が使えず不便ながらも家で寝て過ごしていました。
元から抗ウイルス薬は飲み始めて3日くらいまでは発疹も増えますとは言われてて、4日目の夜に肩腕の痛みが引いてきたかな…と思ったら、間髪入れずに頭痛・発熱。
深夜には嘔吐も。
「これはあれじゃないか…」
と、翌日父に乗せて行ってもらい血液内科に。
私の予想通り「髄膜炎」でした。
このご時世でもなんとか部屋をあけていただき緊急入院した次第です。
2日はスマホ見る気もなく、やっと今朝から少しリクライニングを起こしてスマホを触れるようになりました。
約2週間の予定です。
二度と入院はしたくないと思ってましたが、病名が違うと気持ちもずいぶん違いますね。
ついこないだまであんなに元気だったのに。
白血病の治療中はずっと首に刺す、中心静脈カテーテルだったから、腕の点滴も慣れない💦
YouTubeはもうちょっと元気になったら病室からもアップしようと思います。
https://youtube.com/channel/UCYbvuMl8TKUDPaRkyKRiBAA