食欲がでない。-入院34日目-
なんか、改めて振り返ってみると、入院して結構当初から食事まともに取れてなかったんですね。
常食という普通の食事で最初の数日のうち数回完食なんてありましたが、抗がん剤投与中から食欲がなくなっていて、抗がん剤の人向けの食べやすい、おやつを含め四食で、一食あたりの量が少なくて麺やパンが多い食事に変えましたが、下血などで禁食になり、全く食べない期間が10日以上続いて、やっと先週お粥から始めて、今抗がん剤向けの食事に戻してますが、やはりなかなか食べられません。
献立例はこんな感じ。
今朝なんかはむかつきもほとんどなく、食べれるかなと思ったけど、食パン1/4枚とコーンスープ少しでいらなくなりました。
そのあとお昼前が今日は1番調子良くて、お昼冷やしうどんだし結構食べられるかなと、食べ始めいつもより少し多く食べられた気がしますが、途中でもたれ始めたのでやはり全体の半分以上は残し、副菜などは基本手をつけない感じ。
動画とか見てると普通の料理はおいしそうだなーとは思うんですよね。
でもいざ口に運んだらやっぱりすぐだめかな。
まあ…約1ヶ月まともに食べてなくて、一切食べない期間もあったわけで、少し食べたらもたれても仕方ないのかな。
こうしていくうちに日々少しずつ食べられるようになるのかな。
おやつは、パンケーキやビスケットなどがあるのですが、今1番おいしいと感じるのがフルーツと言ったら、おやつをフルーツにすることができるということで、オレンジやマンゴーなどはおいしくいただいているのですが、今日はバナナが丸一本出てきて…まあフルーツだけども。
昼からのもたれが尾を引いてることもあり手をつけてません。
夕飯きて食べられなかったら、一口くらいかじろうかな。